ブルートゥーススピーカーにもなる!?災害対策もバッチリの最新ラジカセは意外となんでもできちゃう便利なヤツ

薄型の少し上のグレードの東芝製ラジカセ。TY-ANX1

 

東芝に対してあまりオーディオのイメージはないかもしれませんが

それを逆手に取って・・・というわけではないですが、廉価なラジカセ市場では

結構売れてるんですよね。

 

というか、ライバルがあんまりいないw

オーディオと言うと、やっぱり高級なもので儲けたいというのがメーカーの本音ですw

 

なのでソニーやパナソニックも、1万円未満とか2万円未満ぐらいの製品って

あまりやる気がない。というかはっきり言ってやりたくないぐらいの世界

 

しかし世間のニーズはと言うと、必ずしも高級オーディオだけが

求められているかというととんでもない!

あったりまえのことです。音質がそこまで重要なじゃない案件はいくらでもあります

 

そもそも安くても結構頑張ってます。

 

今回 久しぶりに販売したら結構進化しててびっくり!

 

電池駆動OKだから災害時にも安心

ラジオに、CD、USB、SDカード、LINE入力にブルートゥース搭載

これがまた、ブルートゥースが入力にも出力にも対応・・・要するに、ブルートゥーススピーカーとしても使えるし、逆にこのラジカセで再生するCD-USB-SDのソースを他のスピーカーや、ワイヤレスヘッドフォンにも送れる!

ラジオもタイマー予約にSD録音

やれること大杉!

 

と、まぁこんな感じです

あれこれ揃えること思うと、コチラの機種なんかは廉価なラジカセが売りの東芝の中では高級な機種になるのですが(いうても1万円台)

これ一台ぐらいもっててもいーんじゃね?って感じじゃないですか?

 

CDとUSBメモリとSDカード再生できたら、まぁ大抵の状況では大丈夫でしょ

出力もヘッドフォンミニジャックとブルートゥースあったら、まぁなんとかなるでしょ

そもそもLINE入力あるんだから、とにかく鳴らしたい、鳴ればいいの殆どに対応可能

 

普段はブルートゥーススピーカーかLINEで外部スピーカーとして使って、

災害時やレジャーに持ち出してもよし、

たまにCD衝動買いしたり、だれかが持ってるやつみんなで聞くとか

たまーになんか体操とかポッドキャストをUSBとかSDに保存したのを聞くとか

 

どーですか?と

 

こんだけ機能あると、外部スピーカーの競合機種として検討しても良い。

 

液晶ディスプレイ買ったら、しもた!スピーカー内蔵ちゃう!

とかいうことありません?

しゃーなし買うんやったら、これよくないですか?

もちろんただの外部スピーカーならもっと安いのありますよ?

いざというとき乾電池で動くラジカセにもなる(というかもともとがラジカセなんすけどね)

 

もちろん最近ニーズの高まってるブルートゥーススピーカー買う前に・・・ちょっとまって!

こっちのラジカセのほうがニーズ満たせるかもよ?

なんやかんやいうてどこでも手に入る乾電池駆動

バッテリー劣化したら使い物にならない内蔵バッテリー式・・・一長一短かと思います。

普段は電源取れるところで使うのか、緊急時のみバッテリーで良いのか・・・

そのへんちょっと考えてからどうでしょうか?

 

なんせラジカセならスタンドアロン・・・要するに単独でラジオも聞けますから

スマホでラジコならしてそれをブルートゥーススピーカーで鳴らすなどというまどろっこしいことはしなくていいわけです。

 

USBとかSDのスロット要らなければTY-AN1という下位機種もありますので

ちょっとこんなアイテムもあるよと頭に入れておいたら、お役に立つかもしれません。

 

また当店で購入いただけましたら、懇切丁寧にひとつひとつ機能説明、使い方のレクチャーさせていただきます

 

全部は一気に覚えられませんので、徐々にですねこの機能使いたいんやけど・・・

という感じで聞いてきていただいております。

 

どんだけいろいろ出来るもの買っても使えなければ意味がない。

そこで町の電気屋いかがでしょうか?と。

LINEとか何でも使ってますのでそうしたものでのレクチャーも行ってますよ

お気軽にご相談ください